森羅観照記

つれづれなるままに・・。当世ではそれを「チラシの裏にでも書いとけ」と呼ぶそう。

2011-01-01から1年間の記事一覧

ショルティの 《魔笛》 ~ ザルツブルク音楽祭1991

ショルティの魔笛 《魔笛》 出 演: ザラストロ=ルネ・パーペ タミーノ=デオン・ファン・デア・ヴァルト 夜の女王=ルチアーナ・セーラ パミーナ=ルース・ツィーサク パパゲーノ=アントン・シャリンガー パパゲーナ=エディット・シュミット・リーンバッ…

バレエ《火の鳥》 サンクトペテルブルク白夜祭2008から

ストラヴィンスキー バレエ《火の鳥》 サンクトペテルブルク白夜祭2008 バレエ:マリインスキー劇場バレエ団 管弦楽:マリインスキー劇場管弦楽団 指 揮:ワレリー・ゲルギエフ 振付・台本:ミハイル・フォーキン 改訂版振付:イザベル・フォーキン アン…

《夏の夜の夢》 トルンカの人形劇

夏の夜の夢 原作:ウィリアム・シェークスピア 監督:イジー・トルンカ 夏の夜の夢。 現在でもクラシックの世界では《真夏の夜の夢》と表記されますが、夏至の夜の話ですので6月下旬、『真夏』ではありませんね。 それはさて置きシェークスピアの作品として…

都心の古墳から

東京のど真ん中にある芝・丸山古墳。 その存在は都民にもあまり知られていないのではないでしょうか? 実際に行ってみても、前方後円墳の円墳部分だそうですが、看板がなければ公園の一角にあるただの小山としか思えません。 登ってみると結構骨が折れます。…

ちょっとドギツイ 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 コヴェント・ガーデン

フンパーディンク 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 合 唱:ティフィン少年聖歌隊&児童合唱団 管弦楽:コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団 指 揮:コリン・デイヴィス 出 演: ヘンゼル=アンゲリカ・キルヒシュラーガー グレーテル=ディアナ・ダムラウ …

今朝の富士山

けさは空気がとてもきれいだった。 富士山と私の間に空気の層がないように感じられて、距離がないと思った。 元気が出た。

ショパン・コンクール2010 入賞者ガラ・コンサート

ショパン・コンクール2010 入賞者ガラ・コンサート 録画しておいた2010年ショパン・コンクール入賞者のガラをようやく聴きました。 優勝者は1985生まれ、モスクワ出身の ユリアンナ・アヴデーエワ ショパン・コンクールの演奏を聴いていていつも思うこと…

タワー ~ 横浜と浅草から

山下公園からの眺めも随分変わったものです。 以前は氷川丸くらいしかなかったものが 横浜ベイブリッジ 大さん橋には飛鳥II 返り見ればリニューアルなったマリンタワー これは変わってないか・・・ 横浜マリンタワーは今年で開業50周年でしたね。 以前は東…

宇奈月麦酒 ビールカレー

宇奈月麦酒 ビールカレー 宇奈月ビール株式会社 宇奈月ビールの銘柄であるケルシュビール(ケルン地方のビール)《十字峡》で煮込んだのだそうです。 とろみが強い日本式の一般的なカレーです。 中辛ですがあまり辛くありません。 スパイスの香りが全く立っ…

非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎 (映画)

非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎 監督:ジェシカ・ユー ナレーション: ラリー・パイン ダコタ・ファニング 2004年 アメリカ 2011/11/3 ユナイテッド・シネマ浦和 第1回浦和映画祭にて鑑賞 ヘンリー・ダーガー(1892-1973) シカゴの病院で掃除婦と…

モオツァルト・無常という事 小林秀雄

モオツァルト・無常という事 小林秀雄 新潮文庫 中学生の頃初めてチャレンジした小林秀雄《モオツァルト》 その時は文字通り『チャレンジ』という言葉がふさわしく一字一句注意して、1ページの間に何度も辞書を引き、文章の論理的な繋がりや文意を咀嚼しよ…

《ランデヴー》 パリ・オペラ座バレエ

パリ・オペラ座バレエ公演 《ランデヴー》 出演: この世で一番美しい娘=イザベル・シアラヴォラ 若者=ニコラ・ル・リッシュ 管弦楽:コロンヌ管弦楽団 指 揮:やニス・プスカリプス 台 本:ジャック・プレヴェール 音 楽:ジョゼフ・コスマ 舞台幕:パブ…

ドミンゴの《シモン・ボッカネグラ》

ドミンゴの《シモン・ボッカネグラ》 指 揮:ジェイムズ・レヴァイン 管弦楽:メトロポリタン歌劇場管弦楽団演 出:ジャンカルロ・デル・モナコ 合 唱:メトロポリタン歌劇場合唱団 出 演: シモン・ボッカネグラ=プラシド・ドミンゴ アメーリア=エイドリ…

ドガの小さな踊り子 ~ パリ・オペラ座バレエ

パリ・オペラ座バレエ公演 バレエ 《ドガの小さな踊り子》 小さな踊り子=クレールマリ・オスタ エトワール=ドロテ・ジルベール バレエ教師=マチュー・ガニオ 黒ずくめの男=バンジャマン・ペッシュ 母親=エリザベート・モーラン 管弦楽:パリ・オペラ座…

DenDAC と SB-PLAY

USBオーディオインターフェイス DenDAC と SB-PLAY 上がDenDAC 下が SB-PLay DenDACはLEDが眩しすぎるのでテープを巻いてあります どちらもUSBを利用したヘッドホン用オーディオインターフェイスです。 DenDACは出力のみ、SB-PLAYはマイク入力も備えています…

《プロコフィエフへのオマージュ》 紀尾井ホール

セルゲイ・プロコフィエフ生誕120周年記念音楽祭 《プロコフィエフへのオマージュ》 2011年11月1日 紀尾井ホール 司会:栗原小巻 プロコフィエフ(1891-1953)の、今年は生誕120年でした。 ロシア革命翌年の1918年に日本への二ヶ月余の滞在を経てアメリカへ…

楽劇《サロメ》 ナージャ・ミヒャエル

リヒャルト・シュトラウス 楽劇《サロメ》 管弦楽:コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団 指 揮:フィリップ・ジョルダン 演 出:デイヴィッド・マクヴィカー 出 演: サロメ=ナージャ・ミヒャエル ヘロディアス=ミカエラ・シュースター ヘロデ=トーマ…

《ばらの騎士》 フレミング シェーファー

リヒャルト・シュトラウス 《ばらの騎士》 フレミング シェーファー 指 揮:エド・デ・ワールト 演 出:ナサニエル・メリル 管弦楽:メトロポリタン歌劇場管弦楽団 合 唱;メトロポリタン歌劇場合唱団 出 演: 元帥夫人=ルネ・フレミング オクタヴィアン=…

映画 《オーケストラ!》

《オーケストラ!》 原 題:Le Concert 監 督:ラデュ・ミヘイレアニュ 製 作:アラン・アタル 脚 本:ラデュ・ミヘイレアニュ、アラン=ミシェル・ブラン、マシュー・ロビンス 音 楽:アルマン・アマール 出 演: アンドレイ・フィリポフ=アレクセイ・グシュ…

ガランチャの 『カルメン』

ガランチャ ビゼー 歌劇 『カルメン』 (すこし《チェネレントラ》) 管弦楽:メトロポリタン歌劇場管弦楽団 合 唱:メトロポリタン歌劇場合唱団 バレエ:メトロポリタン歌劇場バレエ団 指 揮:ヤニック・ネゼ=セガン 演 出:リチャード・エア カルメン=エ…

歌劇《テンダのベアトリーチェ》 (ベッリーニ)

歌劇《テンダのベアトリーチェ》 (ベッリーニ) 合 唱:カターニア・ベッリーニ劇場合唱団 管弦楽:カターニア・ベッリーニ劇場管弦楽団 指 揮:アントニノ・ピロッリ 演 出:ヘニング・ブロックハウス 出 演: ミラノ公爵フィリッポ=ミケーレ・カルマンデ…

牡丹燈籠 - 明治座 五月花形歌舞伎

牡丹燈籠 - 明治座 五月花形歌舞伎 原作:三遊亭円朝 脚本:大西信行 演出:戌井市郎 出演: 伴蔵・萩原新三郎=市川 染五郎 お峰・お露 =中村 七之助 お米 =市村 萬次郎 宮野辺源次郎 =中村 亀 鶴 お国 =上村 吉弥 飯島平左衛門 =市川 門之助 語り(三…

蟻の街の子供たち - 北原怜子 煩悶のドキュメント

蟻の街の子供たち 北原怜子 聖母の騎士社 1989年 《蟻の街のマリア》 と呼ばれた北原怜子(きたはらさとこ)さんの書簡集です。 感想を書きましたが、真面目で硬い内容でもオミットしてしまうYAHOO!ブログのチープな検閲に引っかかってしまいディレクトリに…

蟻の街の子供たち - 北原怜子 煩悶のドキュメント 本文

蟻の街の子供たち 北原怜子 聖母の騎士社 1989年 近頃はちり紙交換もあまり見かけなくなりましたが、昔は 『くずやさん』 という人たちが町を流していました。 紙や金属類などを秤で量って引き取り、小銭を置いていくのです。 その 『くずや』 『くずひろい…

歯から始まる怖い病気

歯から始まる怖い病気 著者:波多野尚樹 発行:祥伝社新書 著者は私がインプラント手術を受けた歯科医院の院長先生です。 宣伝本だろうとタカをくくって読み始めたのですがなかなかの力作で、多くの人ん呼んでもらいたいと思い、いくつかのトピックを要約し…

ヴェルディ:ラ・トラヴィアータ (椿姫) 映画版

ヴェルディ:ラ・トラヴィアータ (椿姫) 映画版 監督・脚本:フランコ・ゼフィレッリ 指 揮:ジェームズ・レヴァイン 管弦楽:メトロポリタン歌劇場管弦楽団 合 唱:メトロポリタン歌劇場合唱団 出 演: ヴィオレッタ=テレサ・ストラータス アルフレード…

映画:赤い風船

映画:赤い風船 監督:アルベール・ラモリス 出演:パスカル・ラモリス 1956年 フランス カンヌ映画祭でパルムドール賞を取った名作。 デジタルリマスター版で見ました。 少年と赤い風船の交流を綴ったファンタジーです。 この赤い風船は意思を持って少年に…

中秋の名月 のあくるひ

中秋の名月 ・・・を帰宅した途端に忘れてしまい、次の日、9月13日の撮影となってしまいました。 少しガスがあって、ベストなコンディションではありませんでしたが、それでも200mmレンズで何とかこの程度に撮れました。 肉眼ではすこぶる明るく、8x25の双眼…

ベジャール そしてバレエはつづく

ベジャール そしてバレエはつづく LE COEUR ET LE COURAGE 監督:アランチャ・アギーレ 2009年 スペイン 映画公式サイト:http://www.cetera.co.jp/bbl/top.html 2007年、ベジャール・バレエ・ローザンヌ(彼らはBBL(べべエル)と言っています)は創設者であ…

コーヒー:ルワンダ - カップオブエクセレンス

コーヒー ルワンダ 《カップオブエクセレンス》 とても香りが高く、口に入れる時に苦味を待ち構えるけど、意外と薄く透明感のある味です。 さらに良く味わうととても複雑な花のような香りと甘みが口いっぱいに広がって心地良い。 すばらしいコーヒーです。 …